top of page
MR_JP-Logo+Mark_White_W1280.png

 

DINE

食べる

 採れたての滋味深い野菜を

ふんだんに使った、

芯から清める料理を。

FARM to TABLE

野菜収穫から始まる
松永六感の食事

Read More

松永には深い自然と、清らかな水、

そして長い年月をかけて土づくりされた田畑があります。

松永六感 藤屋の専用農園では、

年間200種類を超える季節折々のハーブや野菜が育ち、

お客様自らお食事で使う野菜を収穫していただけます。

 

その日採れた野菜をふんだんに使った

精進料理の数々をどうぞお楽しみください。

SHOJIN

DINNER

野菜の美味しさに驚く、
イノベーティブな精進料理

DINNER

料理は肉をはじめとした

動物性タンパク質は使わない

野菜中心のいわゆる「精進料理」。

 

松永六感では、

地元でその日採れた野菜をふんだんに使い、

精進料理のイメージを覆す、

華やかで美味しい料理の数々をコースでご提供します。

 

野菜やお米、水・・・

素材本来の美味しさに気づかされます。

BREAKFAST

SHOJIN

BREAKFAST

国宝・明通寺で朝食を食べる、
他では出来ない体験を。

松永六感の朝食は格別です。

朝霧の森を抜け、

国宝 明通寺の本堂にて阿字観瞑想を体験し、

心を清めていただけます。

 

その後、境内の客殿にて、

朝粥と精進弁当をお召し上がりいただきます。

 

こころとからだを芯から清める、

食を通したマインドフルネス体験です。

 

※明通寺における瞑想は、事前予約制となります。

Culinary Director

Atsushi

Nakahigashi

 

 -Culinary Director -

京都市左京区下鴨出身。代々料亭を営んでいる家系に生まれる。幼少の頃から料理が日常にあり、12歳の頃から父のもとで料理を学び始めるが、高校卒業後、バス・フィッシングのプロを目指すため、アメリカへ移住。23歳になる頃、料理一家で育ったという自分自身のバックグラウンドを意識し始め、料理の道への復帰を決意。ニューヨークにある精進料理店で副料理長兼GMを務め、カウンター越しのお客様へ日本食の意味を説明する喜びを見出し、日本で育まれる飲食文化の海外発信に専念する為、29歳でカリナリーディレクター(Culinary Director)としてOne Rice One Soup, Inc.を設立。現在はニューヨークと京都を拠点に日本食のイベント企画や飲食店のプロデュース、食からの地域創生事業などを手がけている。

https://www.onericeonesoupproject.com

bottom of page